


応援クリックをお願いします。
6/11(水) 千葉県内と都内で車両を使用した「集団ストーカーと電磁波犯罪」を周知する
街宣活動が行われましたので 下記に報告させて頂きます。
● 6月11日(水) : 雨
● 街宣地域 : 千葉県幕張、都内 港区~千代田区~目黒区~渋谷区~新宿~台東区
● 参加メンバー : 運転手Fさん、プラムさん、Sさん、オリュウ、
8時 集合 出発
降りしきる雨の中 給油後 高速に乗り千葉へ
9時頃 海浜幕張駅到着
この日 幕張メッセにて 来場者数 36,613人という TI系ネットワークイベント
「INTEROP」が開催されておりました。
電波や電磁波に関わる技術者と思われる人が 多く行き交う場所に停車して周知したそうです。
途中 イベント関係者がやめろと詰めよってきましたが、音量を下げて周知を続行。
来場者が多く通る場所でしたので、周知効果が期待できます。
幕張メッセで周知の後、都内へ~
レインボーブリッジを渡り浜松町へ

レインボーブリッジから 街宣カーより お台場フジテレビを見る

汐留め日テレから ~ 朝日新聞本社前通過 ~ 新橋駅烏森口前を通過し霞ヶ関へ
途中 自民党前にて 「
主権回復を目指す会」の西村氏ら約10名が
街宣活動をしていたそうです。(頑張って下さい!)
ランチタイム時に 霞ヶ関へ到着
外務省、財務省、裁判所、文部科学省、経済産業省、警察庁、内閣府、自民党前を通過
その後 六本木をヘて、韓国大使館近くの 二の橋交差点で
槇やすとも氏が街宣活動をされていたそうです。(頑張って下さい!)
目黒駅を経て、ファミレスにて食事休憩。
次に 渋谷・原宿へ
渋谷のハチ公前で 停車して周知中 年配の男性が 突っかかってきたようですが、
この犯罪に 興味があるような雰囲気だったらしく、ネットで真実を検索して頂くよう名詞をお渡ししたそうです。
その後 新宿へ~
新宿伊勢丹前など 繁華街を巡回。
雨でも 都内は沢山の人がいたようです。
迎賓館前~ ホテルニューオータニ前を通過し 赤坂でSさんと運転を交代。
内幸町から秋葉原へ
上野駅前も周知し 入谷駅から~千住新橋を通過し帰路へ
この日は 悪天候の中 千葉の幕張から 都内要所と 移動距離の長い 周知活動になりましたが、
事故や 目だった妨害もなく 無事に活動出来たようです。
第30回目になった この日の活動をもちまして「Eの会」の活動を 一時休止とさせて頂きます。
無事に 活動を 終えることができ、ほっとしております。
*この3ヶ月を振り返って 今年 3月2日から 週に2~3日のペースで周知活動をしてきました。
車を降りて後も、ドライブレーダーのデータを証拠保全のために PCへ取り込み、
活動記録をつけて来ました。
活動する日は 朝から夕方すぎまでという時間帯でしたので ほぼ丸一日ということになります。
とてもハードでしたが、 とても効率のいい周知活動であると実感してます。
車両街宣の利点は 人が多い場所や 時間帯を狙って その場へ行き 停車して周知できるところです。
人々にインパクトを与え、関心を持ってもらえるところです。周知中、声をかけられることも 多々ありました。
絶えず 流しているスピーカーの声は 信号待ちや 渋滞時に 無駄なく周知できました。
今後 この活動が 全国に広まっていくことを 願っております。
*最後にこの活動に なくてはならない存在だった 運転手のFさん。
車両街宣活動をするにあたって 都内の複雑な道を 熟知し、なおかつ運転テクニックがないと
この活動は困難です。
Fさんは 愛国者であり 様々な 愛国活動に率先して参加される行動派です。
彼のお陰で 都内の要所を くまなく 回れ、渋谷などの若者がたくさんいる細い路地など
どんどん 入って行って頂きました。西新宿の裏路地や ランチタイムの新橋の細い路地など
又、 車が入ってはいけないと思われるような 狭く 人の多い通りを 巡回して頂きました。
運転の他にも 写真の撮影と その写真データの転送や 活動経路の報告等も
やって頂きました。
本当に 助かりました。ありがとうございました。
また、たくさんの被害者の方々にも 同乗頂きました。
車内という 小さなスペースでの 活動ですので 当然 会話をし交流の時間にもなり
一石二鳥でした。
この日の活動を プラムさんがブログにアップしております。
「祝30回!Eの会流し街宣無事終了 」 http://ameblo.jp/ryou2009/entry-11877022579.html皆様のお力添えのお陰で 活動を無事に遂行することが出来たと思っております。
感謝致します。しばらく 休止いたしますが、もし 再開することあれば また 報告させて頂きます。
以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2014/06/14(土) 12:43:16|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:3