


応援クリックをお願いします。
昨日 都内にて 第7回車両による「集団ストーカーとテクノロジー犯罪」を周知する
街宣活動が行われました。
下記に 活動報告をさせて頂きます。
● 3月30日(日) 天候:雨、突風
● 街宣ルート 千代田区~新宿区~渋谷区~世田谷区~杉並区~新宿区~千代田区~台東区
● 参加メンバー 運転手Fさん、神奈川のSさん、八王子のKさん、オリュウ
雨が降りしきる中 千代田区辺りから 街宣活動開始。
御茶ノ水付近の本郷通りを抜け 給油した際、 車両の助手席側前輪タイヤにビスらしき
ものが刺さっているのを発見。

ガソリンスタンドの店員さんに 見つけて頂いたそうです。
ビスを抜き 穴埋め作業をして頂く(所要時間30分、整備費用3000円)。抜かれたビスは プラスドライバーの先の部分 約2~3cmのものだったようですが、
そんなものが 綺麗にタイヤに刺さるでしょうか。。故意的なものかどうかは分かりませんが、
偶然に刺さるものとも考えにくいと思います。
このような活動をしているからこそ起こる偶然を装った嫌がらせと見て間違いないでしょう。
今後はタイヤの点検も要チェックです。
この機会に ついでに 少しお話ししておきますが、この活動をするにあたり、
車のちょっとした不具合や 古くなったところは 全て直し、活動を安全に遂行できるように
車両の整備をしてもらったのが先月末です。あわせて カードライブビデオ(複数箇所)
の取り付けなども行いました。
今後 車両に関しての不具合が 起きた際は 故意的な可能性が高いです。
燃料・タイヤ共に万全になったところで 再出発。いざ新宿へ
新宿駅南口にて 約10分停車し、周知。
主要駅に 数分ずつ停車し 街宣カーからの声をお届けするだけでも
結構な周知になりそうですね。
次に 渋谷へ~
代々木・原宿・明治通り~ 道玄坂や109の辺りを 往復し~
雨でも 渋谷駅周辺は やはり たくさんの人だかりだったそうです。
淡島通りを抜け 下北沢へ
杉並区永福町~
昼休憩を挟み 荻窪近辺を回り
再度 新宿方面へ 新宿駅西口付近を通り
歌舞伎町前から 千代田区へ~
雨が降ってなければ 最高の花見日和だった本日、桜並木が綺麗な 靖国神社前を通過。
法政大前、防衛庁前、飯田橋、 東京ドーム前、水道橋付近を通過し、上野へ~
春日通りから不忍池を通り、上野の美術館や国立博物館の前を通過。
東京芸大前を通り、最後は上野公園を一周し(こんな雨でも傘をさして花見客が大勢いたとか・・)
本日の 活動終了。
本日も 特に目立った妨害もなく 無事に活動ができたそうです。
今日参加して頂いた被害者の方々は 遠方より お出で頂きました。
今後とも よろしくお願い致します。
参加された皆様 お疲れ様でした。ありがとうございました。
一部、写真をあげておきます。

雨の渋谷駅近く

新宿西口

法制大学 真正面のビル

芸術大校門 左側

小菅の東京拘置所 左の高層ビル
第6回(前回)活動時の様子
今月 スタートした「Eの会」街宣活動も 皆様のご協力により
なんとか 1ヶ月無事に活動が出来たこと ほっとしております。
全国にいる 被害者の皆様のそれぞれの活動が 励みになっております。
引き続き 共に がんばりましょう。
以上。
スポンサーサイト
- 2014/03/31(月) 05:47:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0