


応援クリックをお願いします。
第4回創価学会による集ストテクノロジー犯罪周知撲滅デモ行進が いよいよ明日 開催されます。
東京は 梅雨入りしてしまいましたが、明日は お天気も なんとか持ちそうです。
今回のデモ行進の告知動画がアップされております。ご覧下さい。
日時:6月1 (土) (雨天決行)
集合:12:30 新宿区立柏木公園(新宿区西新宿7-4)、
13:00前後出発予定
主催:集団ストーカー被害者の会ネットワーク
備考:
・サングラス、マスク、深い帽子の一点のみ可
・要事前申請(当日飛び込み参加不可)、
会HP迄ご連絡願います。「集団ストーカー被害者の会ネットワーク」http://gsti.web.fc2.com/全国の集スト被害者の 日々のポスティングや街宣,ブログ等での周知活動のおかげで
集ストデモも第4回目を迎えることが出来たのだと思います。
お陰さまで 私たち家族は 最近は あからさまな嫌がらせや 特に目立ったテクノロジー系の妨害もなく、
日々 忙しく 毎日を過ごしております。私は連日 残業があり、
土日は子供たちの習い事があるために、
しばらくは 集スト被害者としての活動を 皆様にお任せするかたちになるかと思います。
でも、時間が取れればいつでも 活動に参加するでしょう。
先週の土曜日5/25には 子供たちの運動会があり、無事終了しました!
子供たちがまだ小さく被害がひどかった頃は
運動会や 旅行などの前日に 車上荒しに遭ったり、体調を崩されたり等、ローテクとハイテク系の
様々な嫌がらせがありましたが、最近は 旅行や運動会前も 牽制記事などを掲載していなくても
何事もなく 普通に過ごせるようになりました。
※ 私のブログの過去記事 運動会前の牽制記事
「うちの子への咳の電磁波照射をただちに止めなさい!」
http://kkytea.blog44.fc2.com/blog-entry-150.html「創価学会の集団ストーカー」HPの管理人である 私の母は、1ヶ月ほど前から 実家の沖縄へ帰省しております。
東京へ帰ってくる時期は 未定だそうです。沖縄でも、目だった妨害等はなく
祖母の面倒をみたり いろいろ忙しくやっているようです。
東京に戻って来て後、久しぶりに街宣等するつもりでいるようですので、
その際は お近くの皆さんにお声をかけさせて頂くかもしれませんので よろしくお願い致します。
母が 沖縄滞在中、または東京へ帰ってきて後の 体調の変化や不慮の事故等、また私たち家族や
被害者の皆さんに偶然を装った妨害がないように 念のために牽制をかけておきます。
なにせ「各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある くれぐれも会員が疑われてはいけない」という とんでもない ネット上では 有名になった創価学会の嫌がらせマニュアルがありますからね。
※各地域の敵対者排除/躾け
http://kkytea.blog44.fc2.com/blog-entry-41.html被害者の皆さんに共通しているのは、いづれも、創価学会嫌いで 学会員ではないことです。
この 創価学会の嫌がらせマニュアルを忘れてはいけません。
集団ストーカーという犯罪は、ある一定時期 特に被害初期に激しく嫌がらせを感じます。その後、
その被害者が証拠の動画を撮ったりブログで被害を報告するなど 自分で防御されている方の場合、
一時 被害が止むという特徴がありますが、忘れた頃にまた 加害行為が復活されるという体験を
私を含め 多くの被害者が経験しております。
最後に、今月
5/5に渋谷で行われたACPさん主催による史上初のテクノロジー犯罪を訴えるデモ行進の
動画が アップされておりましたので 掲載しておきます。こちらも無事に終了され 本当によかったです。
明日のデモに参加される 皆さん がんばってください!
スポンサーサイト
- 2013/05/31(金) 04:42:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3



応援クリックをお願いします。
5/5のこどもの日に
ACP主催による第1回目の「テクノロジー犯罪周知撲滅デモ」が開催されました。
参加人数は約50名ほどだったようで無事に終了したようです。
運営に携わった皆様や、参加された皆様 本当にお疲れ様でした。
このデモが 2回、3回と続いて 「集団ストーカー」と同じように、「テクノロジー犯罪」も
周知されていけばいいなと願わずにはいられません。
私たちは ゴールデンウィークということもあり 子供達と箱根へ小旅行へ行ってきました。
今回の 箱根旅行は 3ヶ月前から 格安チケットを予約し 楽しみにしていた家族旅行でした。
子供達が小さかった頃は、旅行や遠出をするたびに、子供の膝が突然痛み
大泣きして 旅行どころではなかったのですが、子供たちも もう小学校の高学年になり
膝の痛みの電磁波照射などは さすがにできなくなったのでしょう。
集ストの妨害も 特に気にならず 楽しい旅になりました。
キレイな風景がたくさん撮れました。ご覧下さい。
芦ノ湖からの眺め - 緑の山々が何層にも折り重なりいくら見ても飽きることはありません。

海賊船 - ↑の写真はこちらの海賊船からの眺めです。海賊船になびく日章旗がキレイでした。
ピカソ館 - 箱根彫刻の森美術館の敷地内にピカソ館がありました。

ヒト - こんなところにヒトが・・・。(箱根彫刻の森美術館の庭園)

ヒトヒト - ヒトがたくさんのオブジェ(箱根彫刻の森美術館の庭園)

ネット - 色彩鮮やかな巨大ネット 子供たちがおおはしゃぎです。(箱根彫刻の森美術館の庭園)

ネット外 - ↑のネットの外側はこのような巨大な木で囲まれてます。こちらもまさにアートです。(箱根彫刻の森美術館の庭園)

たまご - こんなところに巨大目玉焼き発見!(箱根彫刻の森美術館の庭園)

ベンチからの眺め - 箱根彫刻の森美術館のお庭にはこんな癒しの空間がたくさん。

もみじ - 心が奪われるような赤いもみじ。(箱根彫刻の森美術館の庭園)

箱根郵便局

関所 - 小高い丘から関所を見下ろす。

チューリップ

窓 - 湖畔展望台の窓からの眺め

三脚 - 湖畔展望台にあった椅子 三脚。

芦ノ湖周辺の並木道 - 清々しい並木道。左下に見えるのは 私の息子です。

ガラスの木 - 箱根ガラスの森美術館の入り口の木です。葉っぱがガラスになってるの分かりますか?

ガラスのアーチの内側から撮りました。

今回の箱根旅行は 子供達がロマンスカーに乗ってみたいというところから この旅の計画が始まりました。
ロマンスカーで北千住から箱根湯本まで2時間弱です。あっという間に箱根に着きますが
箱根は都内とは違って 山と緑に囲まれ 空気が澄んでいて 思った以上に大自然でした。
1泊2日の旅でしたが、箱根を十分に満喫することが出来ました。
- 2013/05/06(月) 21:05:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4